やうやう(o≧▽≦)ノキラーだすどす! 前回イルーナ戦記のビショップについて書いたけど今回は、今僕がはまってる 『追加短縮型ビショップ』 について_〆(゚▽゚*)書きなぐろうとWW 「イルーナ戦記オンライン」公式サイト - 圧倒的ボリュームの本格RPG うむ.゚+.(・∀…
どもヽ(´・∀・`)ノキラーです 今日もこの間書いたゲームのお話。 今日はビショップについて_〆(゚▽゚*) levelまだ400くらいの弱々ビショップですが(;^_^Aビショップの『ユウ』です。いまはほぼビショップばっかりやってます ビショップは基本パーティーの回復役(…
もーかれこれ16年もやってるゲームがあります(´・ω・`)↓↓ sp.iruna.jp 携帯ゲームの「イルーナ戦記」 MMORPG(マルチプレイヤー型オンラインゲーム)で最大4人までパーティーが組めて、たくさんの人と狩りやギルド運営やトレードなどをして楽しむゲームφ(..…
ども(・∀・)ノ半年以上ブログ放置してたキラーであります(笑) 今年に入って人生いろいろあったもんで。・゜・(ノД`)・゜・。(笑)精神病んでました… 何があったかって?(´・ω・`)そりゃー…色々ですよWWWW バンド1つ辞めたりとか? (´▽`)WW 彼女と別れたりと…
やう(・∀・)ノキラーどす 最近めっきりバイオリンにはまりつつあるギタリストですWW(´・ω・`; ) 名前がキラーなのに普段よく使ってる楽器がカルロ・ジョルダーノとゆーWW (´・ω・`) www.killerdiary.work カルロジョルダーノ バイオリンセット VS-1 4/4 メディ…
やふ(・∀・)ノ最近散歩中に写真をパシャパシャ撮るのが楽しくてしかたないキラーですWW 今回はタイトルのとおり(´・ω・`) バイオリンにピエゾピックアップつけてみた の(°∀°)お話です ↓↓前回のバイオリン記事↓↓ www.killerdiary.work 去年の夏頃に突然のイン…
やうφ(・ω・`)キラーどす 気付いたらもー年末?!Σ( ゚Д゚)ハウァッ?な状態の僕(´・ω・`; )WW 毎日仕事に追われ中々ブログに手をいれれずも(,,・д・)まぁいっかぁWWな感じで過ごしておりますWW←ヲイ 少し前にデジタルイラストを色々とやっとりましたが、またしばらくイ…
やふ(^o^)/キラーどす こないだハードでオフな楽器屋さんでたまたま見かけた素敵なギターを紹介(°∀°)✨ SX guitarの(´・ω・`)型番わかんないやつWW ジャンクで2200円で売ってた このギター何がいいって(ノ´∀`*) 「音が出ない」(爆)らしーのWWWWWW (((((…
やふ(´ω`)ノシ✨タバコを辞めて1年たってから(*´▽`)y-。o○最近またタバコ復活してしまったキラーですWW ここんとこブログに手をいれてなかったけど(´・д・`)久々に書きたくなったので携帯でピコピコしてますWWφ(..) さて( 〃▽〃)タイトルのとおり バイオリ…
まんがでわかるセブン‐イレブンの16歳からの経営学 発売日: 2014/09/01 メディア: 単行本 いや(´・ω・`)タイトルがこーでも、僕はセブンイレブンでアルバイトしたことはないんだWWWW申し訳ない(ヾノ・∀・`) 『まんがでわかる セブンーイレブンの16歳からの経…
やふ(*・∀・)ノキラーっす さてさて今日はYouTubeの弾いてみた動画制作話です(´・д・`) 弾いてみた動画の作り方はざっくりわけて2通りあります ボン・ジョビ❕君に決めた❕❕(笑) さて(´・д・`)出来上がった動画はコーデック(拡張子)がWMVになってます(*・ω・)…
やう(*`・ω・)ゞキラーです 今日はサムネイルの作り方を書きます(°∀°)✨ まずサムネイルとは( ・◇・)??とゆー方に説明 さてさて(´・ω・`)それではさっそくサムネイルのやりかた(スマホ版)を説明します ちなみにサムネイル画像作成に「SNOW」や「Phonto 」…
ども(*・ω・)キラーっす 今日は久々に音楽話 今日は久々に音楽話 てかYouTubeのお話_〆(゚▽゚*) そこから何年もほったらかし( ̄▽ ̄;)WW まぁとりあえず弾きなれた曲でもやってみるか(*・ω・) てかΣ( ゚Д゚)全部英語ですかい?!WWWW 著作権侵害の申し立て となΣ(;゚;Д…
習慣を変えれば人生が変わる 作者:マーク・レクラウ 発売日: 2017/07/13 メディア: 単行本(ソフトカバー) 習慣を変えれば人生が変わる これ(´・ω・`)アリストテレスの名言なんだねφ(..) 本書はドイツ出身のスペインのライフコーチで能力開発の第一人者…
自分を操る超集中力 作者:メンタリストDaiGo 発売日: 2016/05/27 メディア: 単行本(ソフトカバー) ウィルパワーと呼ばれる思考や感情をコントロールする力 第1章では集中力を自在に操るルールを説明 第2章では集中力を操る7つのエンジン紹介 第3章では…